きゅうしょうさんじゅつ

きゅうしょうさんじゅつ
きゅうしょうさんじゅつ【九章算術】
現存する中国最古の数学書。 著者未詳。 九章から成る。 263年に魏(ギ)の劉徽(リユウキ)が注をつけて出版。 一説に紀元前1000年頃の著という。 連立方程式の解法に, 加減法が見られる。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”